基礎知識

外断熱工法とはコンクリート造や石造のように、 重量があり熱容量の大きな建築物の外側に、 連続して厚い断熱材で覆う工法のことです。

つまりコンクリートの建築物を 「断熱材ですっぽりと覆う工法」です。

蓄熱性のあるコンクリートの躯体が室内側の温度変化を小さくするため、 冬の寒さや夏の暑さから、住む人を守ります。

断熱材だけでなく、高性能な窓ガラスやサッシ、 そして換気システムと組み合わせることで、 人も建物も「健康・快適・省エネ・長寿」の 理想的な住空間を創り出すことが出来ます。


外断熱と内断熱のモデル図

外断熱のメリット

健康

湿気が構造内をスムーズに移動し、 結露などの湿気の害が起きにくいので、 カビやダニを防ぐことが出来ます。
そういったものが原因のアトピーや喘息のリスクが大幅に削減されます。

快適

コンクリート躯体が外気温変化の影響を受けにくいので、 室内は一年中気温が安定。
また断熱材の切れ目がないので、 建物内の温度ムラが小さくなります。 浴室やトイレでのヒートショックを防ぎます。

省エネルギー

コンクリートは熱容量が大きいため温度があまり変化しません。 したがって、一度、ちょうどよい温度になってしまえば、 冷暖房の効果が長く持続するので省エネルギーとなります。
また、熱橋 により逃げてしまう熱が少なく、省エネルギーです。

高耐久

外気温の変化や酸性雨からコンクリートを守るので、長寿命。 建て替えによる廃材やそれで生じるCO2の減少をもたらす、 「地球に優しい」工法です。

改修工事が容易

躯体の外側に断熱を施すので、生活しながら断熱改修工事をすることができます。 ドイツでは古い建物に、厳しい基準を満たす断熱改修をして住んでいる例が多く見られます。