協会について

img_2042特定非営利活動法人 日本外断熱協会(JAEI)(2016年5月の総会で外断熱推進会議(EIPCからJAEIに改称されました)はRC建物(コンクリート造り)の外断熱工法の普及・促進を目的に2003年11月に法人として設立認証されました。

外断熱工法とは熱容量の大きい(例えば、一度温まれば冷めにくい性質を持ったコンクリートなどの物質を言う)建物躯体の外側に十分に厚い断熱材を施す工法であります。建物の外側に断熱材があるため日射、風雨など外気の影響を受けにくく、建物内の温度ムラが小さいため部屋間の温度差が少なくなります。そのため快適な空間が実現され ヒートショックなどが起きません。また、湿気がたまりにくいので結露やカビが少なく、ダニなどの発生がありません。断熱性能が高く省エネルギー、躯体の長寿命化といった特長があります。そのことにより、建て替えによる廃材の減少や二酸化炭素の削減に寄与する「地球に優しい」工法と言えます。

法人概要

  • 法人名
    特定非営利活動法人 日本外断熱協会
    JAEI(JAPANESE ASSOCIATION for EXTERNAL INSULATION)
  • 代表者
    理事長 堀内 正純 ※理事長就任の挨拶
    略歴
    1948年北海道旭川市生まれ。
    二級建築士 / 公認 不動産コンサルティングマスター /
    外断熱建築・マネジメントアドバイザー
    長年住宅生協運動に従事し、宅地分譲・住宅分譲・マンション分譲を手掛け、マンションにおける結露・カビ問題に直面し外断熱の必要性を考える。
    2002年8月 特定非営利活動法人 外断熱推進会議設立。
    2003年 同法人事務局長
    2014~2017年 同法人専務理事
    2017年 特定非営利活動法人日本外断熱協会 理事長

    2002年9月以降、「スウェーデン・ドイツ建築物理と外断熱の旅」、「北米視察」「中国視察」などを企画実施。「外断熱フォーラム」(2003年)、「日本ドイツ外断熱セミナー」(2004年)、「ハンス・エーク日本セミナー」(2005年)での講師・パネリストなど、全国各地で外断熱に関するセミナー、講演、技術指導、海外視察のコーディネートを行う

    著書 「外断熱」からはじまるマンション選び!(現代書林刊)

沿革

2001年 外断熱の普及を目指すメンバーが集まり、「外断熱を広めていくためには、特定の企業・工法に偏らないNPOのような組織が必要だ」という議論のもとに法人化への歩みが始まりました。最新の情報を得るため2002年9月 最初の活動として「第一回スウェーデン・ドイツ建築物理と外断熱の旅」が実施されました。

2002年12月 この時のメンバーが発起人となり、NPO外断熱推進会議法人化設立準備委員会が設立されました。
2003年1月 NPO外断熱推進会議法人化設立総会が開催されました。
2003年3月 「設立認証申請書」を内閣府へ提出しました。
2003年10月24日 「特定営利法人外断熱推進会議」が法人として設立認証、11月7日に登記完了しました。
以後、RC建物(コンクリート造り)の外断熱工法の普及・促進を目的に活動を開始しました。

2016年5月特定非営利活動法人日本外断熱協会に改称

2023年度理事役員

理事長 堀内 正純 二級建築士 / 公認 不動産コンサルティングマスター

(有)イーアイ 代表取締役

副理事長 高本 修一 (株)高本コーポレーション代表取締役社長
専務理事 宮坂 幸伸 元参議議員議長秘書官
常務理事 夏目  康広 千代田地所(株) 会長
常務理事 佐々木 隆 二級建築施工管理技士 / StoJapan(株) 代表取締役社長
理事事務局長 田村 浩一 一級管工事施工管理技士 / 住宅断熱施工指導員
理事 高屋 利行 一級建築士 (株)髙屋設計環境デザインルーム 代表取締役
理事 改正 総一郎 一級熱絶縁施工技能士 / 二級建築施工管理技士エディフィス省エネテック(株) 代表取締役社長
理事 坂口 剛彦 ディー・アンド・エイチ(株) 代表取締役
理事 小沼 孝夫 (株)ツヅキ 複合建材カンパニー ボードメンバー
理事 山岡 淳一郎 ノンフィクション作家
理事 橘 秀樹 (株)トランスアクト 代表取締役
理事 阿久津 文男 合同会社省エネ支援センター 代表社員
理事 廣川 進 一級建築士 /  (有)アイ・ケイ・ヒロカワ 代表取締役
理事 小島 隆 一級建築士 /  ハウスタイルズ(株) 代表取締役
監事 岡崎 俊春 公認会計士 / 税理士 池田公認会計士事務所